愛知県名古屋市港区のご家庭まで家庭教師へ!~中学1年生の社会の勉強です~

お世話になります。


家庭教師プラスゼミです。


今日は名古屋市港区のご家庭まで家庭教師へ行ってきます。


こちらのお子さんは中学1年生のお子さんで理系が得意で、文系が苦手としているお子さんになります。

苦手科目の話になると小学生、中学生、高校生でもそうですが圧倒的に算数や数学と答えるお子さんが多いんですね!

その原因は考えても解らない、考えても解けない⇒詰まらない、出来ないというレッテルを貼られてしまう可能性が多い科目でもあります。


その点文系科目というのは暗記=記憶で何とかなりやすい科目なので、シンプルに暗記すればテストでもいい点数を取れてしまうのです。

しかしこちらのお子さんの場合は考えるのが得意で、記憶するのが苦手という事があって今日は社会の勉強を一緒に頑張っていきます!!


社会ってまさに暗記の科目になるんですが、中学1年生の段階ではまだ公民が入ってきていないので地理と歴史だけ覚えていけばOKです。


ただ暗記するのが苦手、覚えるのが苦手の場合で多いのは…

とりあえず暗記、覚えようとするやり方です。

これは間違いではありませんが、正解でもありません。


確かに私の場合暗記方法として音読を数え切れないくらい行い、更に書く練習も行っていました。

それでテストの点数が爆発的に上がりましたが、この方法を採用すると勉強以外の事を犠牲にしなければいけません。

なぜなら勉強時間が膨大にかかるので。


しかもこの方法を小学生や中学生の子に採用するのは現実的ではありません。

相当なやる気と覚悟があれば別だと思いますが・・・・


となると以下に短い時間で暗記したり、暗記する箇所を選んで覚えていかなくてはいけません。

また社会は出題範囲が一番広い科目になりますので、更に効率さが求められるのです。



暗記で一番推奨している暗記方法がイメージをする事です。


例えば富士山は静岡にあり、お茶が有名です。

愛知県は名古屋城があり、名古屋港水族館があり、舘ひろしさん、青木さやかさん、三代目の岩田剛典が出身です。


これを世界史、地理、先々では公民に当てはめていくとスゴくイメージが先行した記憶になるので記憶に入っていきやすいのです!

ちなみに公民はニュースで政治の事が取り上げられているので、スゴくイメージがとてもしやすい単元なんです。


こちらのお子さんはどちらかというと昔の私みたいにガツガツとりあえず暗記していたので、こちらのイメージ戦略を活用して理系だけではなく、文系もこれから得意になってもらえればと思っています。


このイメージ戦略は学校の勉強の全てで活用出来るので是非応用してお試し下さい☆.。.:*・



=================

家庭教師プラスゼミ

住所:愛知県名古屋市中区橘1-24-2

TEL:0120-316-150

=================

家庭教師プラスゼミ

東海3県(愛知県、岐阜県、三重県)で家庭教師の先生をご紹介させて頂いております。 1人でも多くのお子さんに勉強が出来るという自信を☆.。.:*・

0コメント

  • 1000 / 1000