家庭教師はお子さんの心を掴む!!~愛知県豊橋市のご家庭からのご質問~


お世話になります。


家庭教師プラスゼミです。


家庭教師をしているとよくお子さんとの接し方について質問を受ける事があります。


しかし特別な事をしているのではなくてとても基本的な事を大事にしています。


一番大事なのは「子どもの心を捉える」のが大事です。


①お子さんのことを知る

それからお子さんとのコミュニケーションが重要です。

生徒の好きなことに興味を持って話を聞いたりして、共通の話題を見つけることで、楽しく勉強していけると思います。

たまに恥ずかしがり屋な子がいると思いますが、そういう子の場合は「はい」か「いいえ」で答えれる質問などをしてあげて下さい。



②褒める・認める・共感する

子供は褒められたりすると嬉しいです!

むしろ私たちも褒められたりすると嬉しいですよね!

共感しながら話を進めることで頼りにされたり、子供の信頼関係も深まります!



③嫌そうな顔を絶対に見せない

お子さんは同じところを何度も間違えることがあります。

そこで「なんでできないの?」「さっきもやったじゃん」

と思ったり、それで嫌な顔をしないようにしましょう!!

何度でも優しく教えることが大事です!

結局は自分がやられて嬉しいことをし、やられて嬉しくないことはしないのがお子さんに好かれるポイントです。


まずは、お子さんの心をキャッチしましょう!!


そうすればお子さんがご両親から言われた事でも素直に受け入れてくれる事も多くなると思います。



=================

家庭教師プラスゼミ

住所:愛知県名古屋市中区橘1-24-2

TEL:0120-316-150

=================

家庭教師プラスゼミ

東海3県(愛知県、岐阜県、三重県)で家庭教師の先生をご紹介させて頂いております。 1人でも多くのお子さんに勉強が出来るという自信を☆.。.:*・

0コメント

  • 1000 / 1000